本田技研工業(7267)が2017年3月期の決算を発表、純利益が約8割増と躍進!

k20170501-02.jpg

4月28日、自動車・バイク大手の本田技研工業(7267)が2017年3月期の決算を発表しました。

通期連結業績と前期実績値との差異および 通期個別業績予想値と実績値との差異に関するお知らせ


今回発表された決算内容及び来期の見通しは以下のとおりです。

(科目/2016年度・2017年度(今)・2018年度(予))
・売上収益/14,601,151・13,999,200・14,200,000(百万円)
・営業利益/503,376・840,771・705,000(百万円)
・当期利益/344,531・ 616,569・530,000(百万円)
・1株利益/191.16・ 342.10・ 294.07 (円)
・1株配当/88.0・92.0・96.0(円)


なお、営業利益率は6.0%、ROEは8.8%、自己資本比率は38.5%でした。

売上収益は前年よりも減少したものの、営業利益は67.0%増、親会社に帰属する当期利益は79.0%増となっております。

これは、品質関連費用を含む販売費及び一般管理費の減少、コストダウン効果、売上変動及び構成差に伴う利益増、年金会計処理影響などにより、収益が大幅に改善されたものです。

依然として為替変動の影響は大きいものの、ROEなどを見る限りは利益を上げる効率性が格段に増しております。

景気動向で販売台数の影響を受けやすい同社ですが、どのような状況でも利益が出せる体質に変化しつつあることも物語っているように感じます。

来期の見通しは厳しめの数字をあげており、まだまだ予断は許しませんが、個人的にはホンダユーザーですので、このまま上昇気流に乗ってくれると嬉しいです。今度も応援しつつ、業績を見守ってまいります。

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

キニナル

Author:キニナル
自ら定めたアセットアロケーションに基づき長期投資を実践しています。
日米の個別銘柄を中心に、債券からリート、ETFからインデックスファンドまで、投資に関する気になったトピックを毎日ピックアップして更新しています。

検索フォーム
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
最新トラックバック
ポチッと応援ください!


ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
最新記事