冠婚葬祭の燦ホールディングス(9628)が上方修正を発表、配当は不変

5月1日、冠婚葬祭業の老舗、燦ホールディングス(9628)が2017年3月期の業績見通しについて上方修正を発表しました。
修正の内容は以下のとおりです。
(科目/前回予想→今回修正・増減率)
・経常収益/18, 800→18,670(百万円)・▲0.7%
・営業利益/1,720→2,020(百万円)・+17.4%
・経常利益/1,720→2,060(百万円)・+19.8%
・当期純利益/1,040→1,340(百万円)・+28.8%
・1株利益/185.17→238.58(円)
修正の理由については、広告宣伝費・修繕費等の支出を抑えたことにより、営業利益、経常利益及び当期純利益が当初予想値を上回ることによるもの、としています。
同社はサービス業に分類されますが、出費を抑えればその分利益に大きく反映するということでしょうか。当期純利益が28.8%も上振れるのはちょっとしたサプライズです。
同社は「公益社」という老舗葬儀社を抱えており、特に社葬(最近ではお別れの会)等については企業からの信頼も厚く、その世界ではパイオニアとしての地位を確立しています。
近年家族葬や密葬の普及で単価減少の葬祭事業ですが、無駄を排除してスリム化することで一定の利益を確保することができた好例です。
今後はこのスリムな体制を維持したまま、同社の強みを生かして、今後は更なる利益の上積みを果たしてもらいたいと思っています。