スリーエム(MMM)が2017年1Q決算を発表、売上高・利益共に予想を上回る

4月25日、スリーエム(MMM)が2017年第1四半期の決算を発表しました。
アナリストの予想との実際の内容との比較は以下の通りです。
(科目/1Q予想・1Q結果)
・売上高/74.7・76.9(億ドル)
・1株利益/2.06・2.16(ドル)
売上高・1株利益(EPS)共にアナリストの予想を上回りました。
トピックスとしては、「安全性&グラフィックス」事業において、売上高で3.4%、営業利益で11%の増加を報告しています。
またスリーエムは先月、自給式呼吸器システムのメーカーであるスコット・セイフティ社の買収を発表しています。
次に、今後の見通しですが、スリーエムは2017年通期の業績予想を、売上高については、これまで予想していた1~3%の伸びからが2~5%の伸びへと修正。
また通期の利益については、前回予想(1株当たり8.45~8.80ドル)から、8.70~9.05ドルへと、7~11%伸びる見込みと上方修正しています。
アナリストの通期予想の平均値は、売上高304.5億ドル、1株利益8.63ドルでしたので、ポジティブなガイダンスです。